ヨコちゃんの釣り掲示板

53675
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - aori

2025/11/06 (Thu) 07:17:50

お疲れ様でした^ ^;
カゴ釣りアップ、お待ちしておりました!
しかし、爆釣しましたね^ ^;
今年のシマアジは群れが大きいのか、よく釣れてますね!
シマアジのバラシは仕方ないですが、モンスターも暗躍してますね@@;
ゲストも多く、久々のカゴ釣りは堪能できましたね!
今後もカゴ釣りアップ、期待してま〜す(^o^)/

Re: 無題 - ヨコちゃん

2025/11/06 (Thu) 14:57:23

aoriさん、こんにちわ~んっ!!(⌒笑⌒)/

10月から再開する予定でしたが、天候不順で今月に至りました。
その間中南紀で美味しい魚さんたちが上がるので指を咥えるばかりwww

>今年のシマアジ
今年は群れの数が多く、多数の磯で上がっています。
こんな年は初めてで(自分的)、まだまだ楽しめそうです。

>モンスター
シマアジさん用にドラグ設定していたので、なかなか止まらず。
サン公や糞垂れなら獲れるが、ハリスを太くしておけば良かったと後悔。

無題 - 飛脚カゴ竿4号

2025/09/02 (Tue) 13:25:12

なんと〜早くもハゲ散らかしに行ったのですね(笑)
あの人も直ぐに来そうな

Re: 無題 - ヨコちゃん

2025/09/04 (Thu) 08:10:02

飛脚カゴ竿4号さん、おっはよ~んっ!!(⌒笑⌒)/

昨年もこの時期に行きましたが、うねりで渡礁出来ずでした。
年によって違うかもしれませんが・・・
やっぱ9月に入ってからの方が、楽しく遊べそうな感じですネ。

>あの人も
あの人は、もう少し涼しくなってからと思います。

無題 - 飛脚カゴ竿4号

2025/01/20 (Mon) 07:18:00

明けましておめでとうございます✨
2025年スタートダッシュ、お見事でした。
今年も宜しくお願い致します。

Re: 無題 - ヨコちゃん

2025/01/20 (Mon) 07:52:24

飛脚カゴ竿4号さん、あけましておめでとうございます!(⌒笑⌒)/

荒れ後の荒食い(まだウネっていましたが)、新しい群れが入った?
エサ盗りの活性は低く、の~んびりと楽しむ事が出来ました。

今年も釣り場でお会いする事があれば、よろしくお願いいたします。

無題 - aori

2025/01/19 (Sun) 12:31:29

おめでとうございます
本年もよろしくお願いします

カナヤ釣行、お疲れ様でした^ ^;
久しぶりの釣行でも、バッチリ釣りますね@@;
いつもならグレも沢山釣るのに気配が無かったのですか?
喪が明けたようなので、例年通りの爆釣アップ、期待しています(^o^)/

Re: 無題 - ヨコちゃん

2025/01/20 (Mon) 07:46:13

aoriさん、あけましておめでとうございます!(⌒笑⌒)/

海も荒れていたので、例年通り夜明け前が勝負と思っていましたが・・・
ふたを開けてみれば、明けてからも活性は悪くなく楽しめました!

>グレも沢山釣るのに
貸し切りだったらそちらも狙おうかと思いましたが・・・
後から両サイドに釣人が入ったので、タイさん一本で通しました。

先日はありがとうございました。 - NAGANO

2024/04/23 (Tue) 12:57:57

17日田辺で初めてお世話になったNaganoです。k下さんからこちらのブログを紹介して頂き拝見させて頂きました。その節は本当にお世話になりました。横田さんから棚を教えて頂けたおかげで初沖磯一投目にアジも釣らせて頂きそその後もいろいろ楽しませて頂くことができました。わたしにしては大満足の記念すべき沖磯デビューの良き思い出の1日になりました。はい、また是非寄せて頂きたく思います。またどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m重ね重ねありがとうございます( ^▽^)

Re: 先日はありがとうございました。 - ヨコちゃん

2024/04/24 (Wed) 08:06:52

NAGANOさん、おっはよ~んっ!!(⌒笑⌒)/

当日は厳しい状況の中での初挑戦、お疲れさまでした。
まさか、エサ取りまで沈黙してしまうとは、夢にも思いませんでしたネ。

>初沖磯一投目にアジ
沖磯初挑戦、いきなりトツカサイズのアジさんが釣れて良かったです。
ただ、その後は小ダイくんたちの活性が上がり、アジさんは釣れませんでしたネ。

>大満足の記念すべき沖磯デビュー
この時期のこの磯、ここの実力はこんなモンではありません!
条件が揃えばクーラーの蓋が閉まらないくらい楽しめますヨ!
なので、機会があれば、また一緒に竿を並べましょう!

Re: Re: 先日はありがとうございました。 - NAGANO

2024/04/26 (Fri) 09:42:02

横田さん、おはようございますm(_ _)mご返信頂き感激です。はい、また是非お邪魔させて頂きたく思います。一緒に竿並べさせてください。ありがとうございますヽ(^。^)ノ

無題 - 飛脚カゴ竿4号

2024/04/23 (Tue) 12:20:33

桜散る(笑)ヨコちゃんは流石にお土産を作ります。
長潮の影響?ありますが、紀州釣りやフカセ師もいないのでメンバー的にもっと釣りたかったですね。楽しい1日ありがとうございました。

Re: 無題 - ヨコちゃん

2024/04/24 (Wed) 07:41:50

飛脚カゴ竿4号さん、おっはよ~んっ!!(⌒笑⌒)/

この磯でこの時期、何回もアレをやらかした事がありますが・・・
今回はアタリはポツポツとあり、オミヤが釣れてまだ良かったです。

>長潮の影響?
長潮は関係ないと思いますが、底潮の水温・潮の流れ・底の濁り具合
どれかがエサ盗りを含めた魚さんに悪影響を与えていたのかも?

>楽しい1日
こちらこそ、ありがとうございました。
また機会があれば、楽しい1日を過ごしましょう!

無題 - セイウン URL

2024/03/21 (Thu) 15:43:23

お疲れ様です!
ナイスグレ連発&ギガアジ!
40超えてくると引きがタイに似てるような気もしてきますよね。
グレもそれだけ釣れれば十分です!赤い奴は次いわしたってください!!

Re: 無題 - ヨコちゃん

2024/03/22 (Fri) 06:02:00

セイウンさん、おっはよ~んっ!!(⌒笑⌒)/

この日はタイさんは居なかったのか、それとも食わす腕が無かった?
それでもオミヤの活性は高く、真剣に狙えばもっとグレさんは釣れた?

>40超えてくると
この日最長のアジさんは、中アジとのダブルでしたので
お互いの引きで相殺され、重量感があるだけで素直に寄ってきました。

>グレもそれだけ釣れれば十分
初めはほぼ入れ食いで、エサ盗りが出てきたらポツポツと釣れました。
その中から30cm前後をキープしたら、ツ抜けておりました。w

無題 - 飛脚カゴ竿4号

2024/03/21 (Thu) 04:51:42

ヨコちゃんは流石にグレのお土産ツ抜け早かったですね。直ぐに辞めた自分は赤い狙いは駄目もとで。20〜30年、金谷常連さん4人と本当に楽しかったです。また宜しくお願いします

Re: 無題 - ヨコちゃん

2024/03/22 (Fri) 05:54:48

飛脚カゴ竿4号さん、おっはよ~んっ!!(⌒笑⌒)/

初めはタイさんのタナでいくらでも釣れましたが・・・
次第にエサ盗りの活性が上がり、5ヒロくらいまで上げました。

>赤い狙いは駄目もとで
隣との間隔が広ければ、2刀流も出来たのですが・・・
でも、それ以前に表層流れが早く、おまけに風に流され
仕掛けが引っ張られるので違和感を感じていたのかも?

無題 - 飛脚カゴ竿4号

2024/03/21 (Thu) 04:44:35

お疲れ様でした。いや〜渋かったどころや無いですね~フカセ師◯東さんも赤いのん無いってこの時期ありえへん(笑)皆さんチヌのスタート早かったので今日は銀色だらけと思いましたが、餌は帰って来るし餌冷たいし

Re: 無題 - ヨコちゃん

2024/03/22 (Fri) 05:48:09

飛脚カゴ竿4号さん、おっはよ~んっ!!(⌒笑⌒)/

まさかまさか、あんな展開になるとは夢にも思いませんでしたヨ!
南下コースを昨年最終釣行と同じにしたら、同じような釣果になってしまいました。
前回と同じコースにしておけば良かった。

>チヌのスタート早かった
前回と同じで、チヌさんからスタートしたので期待しましたが・・・
こちらの思うような展開にはならなかったですネ。

無題 - セイウン URL

2024/03/06 (Wed) 17:31:51

お疲れ様です!
すごい釣果じゃないですか!!
金谷の魚全滅レベルですね!
タイは白子か真子入ってましたか??
これだけ釣れたら消費が大変そうですね☆
次回も期待しています!!

Re: 無題 - ヨコちゃん

2024/03/07 (Thu) 21:04:49

セイウンさん、こんばんわ~んっ!!(⌒笑⌒)/

久しぶりにバラしなく、モーニングサービスを楽しめました!
グレさんを口太と尾長に分ければ、五目釣りとなりましたヨ!

>タイは白子か真子
全部捌いていませんが、ウチの分は親指2本分の真子が入っていました!
こちらはゴボウと一緒にアラ炊きにしたら、ビールがススム君でした。

>消費が大変
近所の方々は魚好きが多くて、次いつ行くんと聞きに来るくらい。
なので多く釣れた時は、順番にお裾分けしています。www


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.